
ランチでもいろいろ食べた後の〆でも、いつ食べても美味しい最強のカルボナーラレシピ🍝
簡単なのに、美味しすぎる!😲
生ハムは少しこだわるのがオススメ!
最強、贅沢、カルボナーラ
Difficulty: ★☆☆☆☆1
人分10
minutes10
minutes材料
スパゲッティ 160g
卵黄 2個
生クリーム 100mL
パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ1と1/2
生ハム 30g
バター 10g
白ワイン 大さじ1
- 仕上げ用
パルミジャーノ・レッジャーノ 少量
作り方
- 下準備
- ボールに卵黄、生クリーム、パルミジャーノ・レッジャーノを入れて混ぜる。

パルミジャーノ・レッジャーノを削るのに少し時間がかかるので、先にここまでやっておきます! - ゆで汁用の水(2L)を沸かし、塩16g(水の0.8%)を入れてスパゲティを茹で始める。
(お湯を沸かしている間に、3を並行して進めるよ!😀) - フライパンに生ハムとバターを入れ、中火で炒める。
火が通ったら白ワインをふり、スパゲティのゆで汁を40~50mL入れてひと沸かしし、火を止める。
生ハムに火が通るのに意外と時間がかかります。焼き加減はお好みで! - スパゲティがゆで上がったら水気をきり、3を火にかけてスパゲティを入れ、混ぜる。
1の卵液を加えて弱火で混ぜて、からませ、ソースをクリーム状に仕上げる。 - (本気出す場合は)温めた器に盛り、仕上げ用のパルミジャーノ・レッジャーノをかける。


白ワインは料理であまり使わないけれど、このレシピのために小さいものを買っても良いぐらい美味しいよ!😜
パルミジャーノ・レッジャーノも塊を買って削ると風味が断然違う。そこまでは無理~という場合は、粉チーズでも大丈夫👍
余った卵白を消費するレシピは別で紹介するよ!
おすすめ食材
スーパーの生ハムでも試したけど、KALDIの生ハムで作った時の方が断然美味しかったです!
こんなに違うのか🙄と思ったので、少しこだわることをおススメします。

私はKALDIのパルミジャーノ・レッジャーノを使用していますが、粉チーズで作るより、濃厚で美味しい~仕上がりになります。
削るのは少し大変ですが、固形のチーズからぜひ作ってみてください!全然味が違うよ!🙆♀️

おすすめアイテム
チーズグレーターというらしいです。このレシピを作るのに必須アイテムです。
でも、使い方を間違うと、ケガをするので気を付けてください😢(経験あり)
黒い持ち手を持ちつつ、人差し指で削る棒も支えてください。そうすれば削る時に安定します!
グラグラしたまま削るとケガしますのでご用心🚑

このゴムベラは、容器にフィットしてかなりきれいに拭えることはもちろん、ほんとに耐熱性に優れています!
かなり適当に使っていますが、全然溶けることもなく、買い替えることもなく、ずーーーっと使えています。
4本セットでこの値段というのもコスパが良い😘


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3e1cb79f.aec958e3.3e1cb7a0.8e65c564/?me_id=1402740&item_id=10000191&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkotakasi0217%2Fcabinet%2Fbiiino%2Fitem%2Fimgrc0090813726.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)